〜マンディのすすめ〜
インドネシアに仕事でよく行っていた頃、取引先の会社にはシャワー室があり、スタッフはしょっちゅう水浴びをしていました。その行為を『マンディ』と呼び、誰もが1日に何回も『マンディ』をしていました。
南国で蒸し暑いので、汗や体臭などに対するエチケットが主な理由らしいですが、僕も真似してよくマンディをしていました。マンディをするとすごく頭がすっきりするので、日本でも夏は1日に最低2回はマンディをします。朝起きて1回、昼に一回、夕方に一回。夜のお風呂とは別でマンディをします。
スペインや南米のシエスタ(お昼寝)もそうですが、日本も働き方改革を進めるなら、労働時間の短縮ばかり考えないで、快適に働ける習慣づくりのために、マンディやシエスタを導入すると良いかと思います。頭がスッキリして生産性も上がるでしょう。
今日の芸北は涼しくて快適ですが、すでに2回マンディをしました。午前中に、僕の山の師匠の村武さんがキュウリをたくさん持ってきてくれてQちゃん漬けの作り方を聞いたりしていて、今日のシエスタの時間はなりましたが、午後の仕事を早めに切り上げて、夕方から広島市内に行きます。
チェリオ
インドネシアに仕事でよく行っていた頃、取引先の会社にはシャワー室があり、スタッフはしょっちゅう水浴びをしていました。その行為を『マンディ』と呼び、誰もが1日に何回も『マンディ』をしていました。
南国で蒸し暑いので、汗や体臭などに対するエチケットが主な理由らしいですが、僕も真似してよくマンディをしていました。マンディをするとすごく頭がすっきりするので、日本でも夏は1日に最低2回はマンディをします。朝起きて1回、昼に一回、夕方に一回。夜のお風呂とは別でマンディをします。
スペインや南米のシエスタ(お昼寝)もそうですが、日本も働き方改革を進めるなら、労働時間の短縮ばかり考えないで、快適に働ける習慣づくりのために、マンディやシエスタを導入すると良いかと思います。頭がスッキリして生産性も上がるでしょう。
今日の芸北は涼しくて快適ですが、すでに2回マンディをしました。午前中に、僕の山の師匠の村武さんがキュウリをたくさん持ってきてくれてQちゃん漬けの作り方を聞いたりしていて、今日のシエスタの時間はなりましたが、午後の仕事を早めに切り上げて、夕方から広島市内に行きます。
チェリオ